- 施設入所支援・生活介護
- ショートステイ
施設入所支援とは(定員50名)
重度な身体障害があり、常に介護が必要な入所利用されている方に、夜間·休日に生活全般の介護を提供致します。
※ 定員は施設入所支援と生活介護をあわせたものです。
生活介護とは(定員50名)
常に介護が必要な方に、昼間施設で入浴・排泄・食事などの介護と機能訓練、創作活動・生産活動を提供致します。
※ 定員は施設入所支援と生活介護をあわせたものです。
主な業務内容
- 夜間・休日の生活全般の介護。就寝のための着替え、洗面・歯磨き、就寝前の投薬等。夜間は、2時間おきに巡回を行う。夜間の容態の急変時は、病院への付き添いを行う。
利用できる方
- 常時介護を必要とされる18歳以上の障害をお持ちの方で、市町村から自立支援給付費の支給決定を受けている方
- 50歳未満の場合、障害程度区分4以上
- 50歳以上の場合、障害程度区分3以上
- 利用料:市町村が利用負担額を認定
- その他:特別なサービスは実費が必要なことも
ご利用者Aさんの1日例
-
7:00~8:00
起床・着替え・洗面
-
8:00~9:00
朝食
-
9:00~11:30
内職作業
-
11:30~13:00
昼食
-
13:00~15:00
サークル活動
-
15:00~15:30
おやつ
-
15:30~17:00
機能訓練・入浴
-
17:00~18:00
夕食
-
18:00~22:00
自由時間
-
22:00
消灯
-
22:00~7:00
就寝